2009 03/31 14:55:35 越冬明けのコモリグモと、木の上で 何か (自分には見えなかった)を狙う近所の猫。 こちらは、もう一匹と違い 民家の屋外にある 猫小屋で飼われている。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/31 14:36:55 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/30 02:48:23 北大植物園玄関にて。雪の下から出ていた 多肉植物。ついでに虫も探してみたが 目立った収穫はなし。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 |
2009 03/28 20:43:16 事務所の駐車場で見つけた蜘蛛と、ふとした 経緯で手に入れたカビ。どちらも種名は分からず。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + AUTO EXTENSION TUBE 65-116 |
2009 03/28 20:29:16 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + AUTO EXTENSION TUBE 65-116 |
2009 03/28 20:13:30 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/26 23:22:16 植物園外周を歩いていたヤチグモ。 細かい種名は持ち帰らないと分からなそう。 一応、保険として 引きでも一枚。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/26 23:20:55 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro + EX-25 |
2009 03/25 21:12:51 下の黒いのは、昨日撮ったアダンソンハエトリのオス (左右クロップ)で、茶色い方がメス。並べてみても 同種には見えない。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro + EX-25 |
2009 03/25 20:57:59 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/24 21:45:24 温室にてアダンソンハエトリ。レンズ交換の前に 見失い 全身は撮りそびれたが、腹部背中側の紋が 特徴的だったので多分あってるはず。 次見かけたら まず50mmマクロなどで全体像を 押さえるようにしよう。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/24 13:53:42 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/23 13:46:25 近所の食品加工場にて いつもの猫。扉の外から ひたすら「お腹が空きました」的な鳴き声を発し続け、 ようやく昼食にありついていた。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/22 19:29:44 今週末は相変わらず多忙で 結局買い出し以外 ほとんど外出できなかったが、唯一 珍しく 土曜に温室へ行くことができたので、その残りと 近場の草などを。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/22 19:24:42 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/22 19:23:52 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/21 19:56:54 2・3枚目は温室のハコベと 多分ヒメグモ。 蜘蛛の方は、右に傾けて撮れば ちょうど フレームに収まったかも知れず残念。 そして 近所の駐車場に出てきたふきのとう。 冬期あまり冷え込まなかった割には 去年より一週間ほど遅かった。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 |
2009 03/21 19:55:08 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/21 18:15:12 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/21 02:24:01 木曜に撮った温室の残り(アロエ)と、もはや 20mmマクロの具合チェック用と化しているダニ。 絞りをF4とF5.6の中間にしてみたところ、 回折ぼけを抑えつつ、被写界深度もF4よりは 確保できてちょうど良い感じ。 汎用設定として使えるかもしれない。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 03/21 01:54:45 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/19 19:09:32 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/18 21:04:01 非常階段に居たユスリカ。目が欠けているように 見えるのは気のせいか。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/17 22:36:23 ハコベがようやく咲き始めた。65-116を付ければ 花粉の形も見えそう。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 03/16 18:18:45 昨日とはまた別の街路樹から生えていた 直径5〜6cmのキノコと、いつもの猫。 最近の写真だけ見ると 怠惰極まりない感じである。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 |
2009 03/16 17:06:50 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 |
2009 03/15 21:21:46 植物園外周の街路樹にて。 20mm単体で撮ったのをハーフサイズに詰めてみたが あまりにもピントが薄いので、次は少し絞ってみる予定。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/14 19:08:06 久しぶりの猫。3枚とも開放で。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/14 19:07:31 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/14 14:03:29 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/14 03:03:41 今度は順調。これで1mm強。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 03/12 19:36:13 近所の街路樹にて。模様や形、生息場所から見て これもキンイロエビグモだと思うが 毛の生え方や 体色がずいぶん違う。個体差? OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/11 19:50:31 温室にて。今日の写真とは関係ないが、 同じ種類の苔でも 温室の各部屋ごとに生育段階や 成長速度の差が出ていて興味深かった。 ‥当たり前といえば当たり前か。 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 03/11 13:50:28 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/10 23:57:20 21日に載せたシャコバサボテンの新芽が 無くなってしまい(水やりの際にぶつけて折れた?) 凹んでいたところ、いつの間にか別の場所から 新しいのが生えてきた。安堵。 まだ高さ1mmにもなってないが。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + AUTO EXTENSION TUBE 65-116 |
2009 03/09 19:42:11 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/08 22:20:16 今日は日中かなり暖かかったからか、事務所の 駐車場をキンイロエビグモがうろついていた。 1月27日に温室で撮ったのも多分近種。 この部分だけ見ると、顔に飛びついて寄生する 例のあれに似ていなくもない。 真上からの一枚は 手前の目にピントを合わせたところ 他のパーツがほとんどぼけてしまったため、 下6つの単眼と腹部の関節付近を基準に。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/08 13:56:06 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 03/07 04:37:59 ドラゴンフルーツ新芽。相変わらず ガラス細工のような 透明部分が美しすぎる。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 03/06 20:49:53 温室の蘭部屋にある枯れ花の中に残っていた 1mmくらいの種。雑草扱いのため名前は分からず。 下はタヌキモ科の花。写りが微妙に甘いのは 手ぶれを救済しきれてないからか。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 03/06 20:26:57 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/05 19:05:12 ‥何だかんだで外には出ているので、近所で見かけた キク科っぽい何かを撮ってみたり。風除けのために 手を添えたら 背景に肌色が入ってしまった。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/04 21:56:47 最近はあまり遠出できないため、ゴミ捨て場脇の苔と 近くの花壇に生えてきた葉など。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 03/04 20:25:46 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 03/03 02:06:48 アジサイの芽。これは良い顔。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 03/01 16:23:39 屋上より久々の空。自動補正をかけたら凄い色に なったので 7割ほどフェード。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 03/01 16:21:47 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 03/01 00:59:12 早速 地衣類の図鑑を買ってはみたが、近縁種はどれも 似たような見た目で 判別が難しすぎる。 資料を撮り溜めつつ特定していくしか。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 03/01 00:27:28 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/27 14:43:26 道警本部ビルの前で見かけたツグミ。 前に撮ったのと比べて やたらと肥えていた。 2〜3mに近付いたところで飛び立つ様子もなく。 虫の方はクサギカメムシ。当然だが、色々はさむよりも レンズ単体で使うのがいちばん明るく見やすい。 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 02/27 14:03:33 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 02/26 20:42:45 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 02/25 19:28:00 温室シダ部屋にて。 芽っぽいのはゼニゴケの無性芽、上はシダの葉裏。 正直 撮った直後はヤスデの幼生が涌いているように 見えた‥ OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/25 16:35:50 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/25 16:34:00 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/24 21:40:03 下は赤レンガ脇の石垣に付いていた何か。 ペンキとか鉱物ではなさそうなので、 地衣類か もしくは菌類単体だろうか。 上は近所の駐車場で見つけた良い錆。 あと OLYMPUSの公式にE-620なる新機種が 出ていた。小型ボディに 手ぶれ補正+可動液晶 が付いていて Panasonic DMC-G1の対抗機っぽい。 今使っているE-520が充分小さいため そこまで惹かれないが、可動液晶は魅力。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 02/24 20:48:20 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/24 02:02:01 先日 EC-14で撮ったのと同じ、コスモスの枯れ跡。 ふと、NHKスペシャルか何かで見た "宇宙の大規模構造" のイメージ図を思い出した。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/23 19:40:05 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/22 23:56:03 いつものダニ。結局 この組み合わせが、拡大率・ 使いやすさと画質のバランスがいちばん良いと思う。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/21 03:12:41 シャコバサボテンにようやく芽が。見た目元気なので 心配していた訳ではないが これでひとまず安心。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/20 18:59:11 机上の鉢にやってきた6〜7mmくらいのトビケラ。 ストロボの照射角度を外してしまい、暗部を 持ち上げたらノイズが酷いことに。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/20 01:25:21 今日撮った干からび気味の地衣類(下)と、 14日の雨上がりに同じ場所で撮ったもの(上)。 苔もそうだが、こういう地味な生物に関しては Webで調べても いまいち情報が出てこないので こんど図鑑を買ってこよう。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 02/20 00:05:15 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/19 06:15:18 夜中に懐中電灯で照らしつつ撮影テスト。 絞り込んだ割にはまともにピント合わせできたので、 日中出かけそびれても ネタさえ探せば色々撮れそう。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/17 17:46:08 昨日載せたシダ部屋の写真に写っていたものを 調べたところ、地衣類ではなく苔の仲間だそうな。 ゼニゴケかジャゴケだと思うが詳細は結局分からず。 精進せねば。 一番上はヒョウタンゴケの胞子体。中心部を よく見たら16枚絞りになっていた。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/17 16:01:27 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/17 16:00:58 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/16 17:07:29 サトイモ科の何か。の花粉。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/16 15:12:38 温室のアロエについていた露と シダ部屋の地衣類。 今まで温室内では気にしていなかったが、ここの 地衣類も 外では見られないものがあったりするので 今度20mmマクロで撮ってみよう。 露の方はストロボの延長コードが写り込んでしまった。 要ディフューズボックス。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/16 15:12:24 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 |
2009 02/16 11:04:30 昨日 久々に地下鉄に乗ったら、いつの間にかホームに 電動の柵が付いていた。ハイテク‥というか 結構 予算あるのか。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 02/14 23:43:15 ヨドバシ帰りに猫。 木に登っているのを見るのは初めてかもしれない。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 02/14 23:42:19 昨日降った雨のおかげで水気を取り戻していた地衣類。 名前はロウソクゴケだが、実態は菌+藻なので 苔は名のみ。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 02/14 00:56:37 ドラゴンフルーツの根元から新しい芽が。歓喜。 養分が分散するため 一般にはあまり歓迎されない らしいけれど、株分けとか出来るようになるまでは 取っておくつもり。 あと OLYMPUS製のテレコンや中間リングを 使っていない人には関係ないが、撮影元ファイルを バイナリエディタで開いて テレコンなら "telecon"、 EX-25なら "ext." で文字列検索すると 使用の 有無が判るということを発見した。正確な表記は EC-14:OLYMPUS 1.4x Telecon EC-20:OLYMPUS 2.0x Telecon EX-25:OLYMPUS 25mm Ext.Tube 記述アドレスは16進で 001E0E。 何故か普通のEXIFリーダーには引っかからないので 知っていると便利かも。 ※2009 02/25追記:記述アドレスは機種によって 異なるもよう。テキスト検索が確実。 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 02/13 17:45:53 一応補足すると、新一万円札左下のホログラム部分。 フルフレームだとこんな感じ。 ちなみに NやOに見えるドットの格子はちょうど 幅10μmらしい。どうやって印刷するのだろう‥ OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + AUTO EXTENSION TUBE 65-116 |
2009 02/13 02:48:28 滅多にお目にかかれないので とりあえずベンチマーク。 F2開放で画面右端中央を等倍切り出し→適当に現像。 平面に収まりさえすれば 絞らない方が良さげ。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + AUTO EXTENSION TUBE 65-116 |
2009 02/12 20:34:38 温室にて サボテンの花と キンケクチブトゾウムシ。 胸部が螺髪のようになっていた。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 |
2009 02/12 14:29:01 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/12 00:39:33 本日の重機と、20mmマクロ&EC-14でコスモスの枯れ跡。 しばらくは中間リング系も含めて撮り比べる予定。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 02/12 00:26:17 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EC-14 |
2009 02/10 20:22:53 久々の猫。食品加工場の脇で餌をねだっていた。 『嘘だッ!』とか叫んでいるように見えなくもない。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro + EC-14 |
2009 02/10 19:28:04 65-116のテストで撮ったタカラダニ(トリミングなし) 前回のEX-25を使ったものと比べてみたが、 手ぶれやピントのずれもあるので、数をこなさないと 画質的に優劣付けるのは難しい。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + AUTO EXTENSION TUBE 65-116 |
2009 02/09 18:29:26 そして20mmマクロ。これはいいものだ。 ただ、レンズ単体で使うことは少なく、 実際の使用時には 中間リングとストロボ、 および固定用の金具、場合によっては三脚が 付いて かなり大掛かりになってしまう。 OLYMPUS CAMEDIA E-10 |
2009 02/09 16:14:46 温室にて 運良くコモリグモが石の上に出てきていた ところを 65-116付きで撮影。トリミングなし。 撮影角度と修行次第では良い感じになりそう。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + AUTO EXTENSION TUBE 65-116 |
2009 02/08 22:58:41 ドラゴンフルーツの仮根。これ以外の数本も いつの間にか 枝分かれした上、表面に細かいひげ根のような物が生えていた。 木製の支柱に換えないと もったいないかも。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/08 00:33:00 買い出しの途中 雪まつり会場を通ったので 少し寄り道。換算300mmを30分の1秒で手持ち してもほとんどぶれなかった。手ぶれ補正万歳。 あと、3DCGで大通公園を作って雪像をひたすら 並べたのは良い思い出。 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 02/08 00:10:39 OLYMPUS ZUIKO AUTO-S 50mm F1.2 |
2009 02/06 17:32:47 事務所前にて。20mmマクロのF5.6で度々見られる リング状のぼけは、F4だとあまり目立たなくなる。 ただしピント合わせの難度は倍増(1.4割増し?)するが。 平面のはずなのになかなか角度が合わない‥ OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/06 16:51:54 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 02/05 17:36:29 クロヤマアリを上から。こういう時こそ、 DMC-LX3みたく、クロップではないマルチアスペクトが 使えればと思う。‥今のところ買う予定はないが。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/04 04:18:33 本日(3日)も昼間は出歩けず、屋内で目についたものを 適当に。眼のみハーフサイズ。 ついでに紙幣でベンチマークをと思い、デジタルの マクロでも数枚撮ってはみたが、あまり広い範囲を 載せてもまずそうなので 公開は自重。というか 倍率が違いすぎてあまり比較にならなかった。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/04 03:45:45 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/04 03:19:47 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/02 14:25:08 トビムシ再び。ストロボを使ったらハーフサイズでも そこそこ見れるようになった。ただ、気になっていた 目のあたりは相変わらずはっきりしない。 EX-25でなく、オートエクステンションチューブとかに すればまた違うのだろうか。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 02/01 18:52:04 札幌市資料館裏で見つけたアブラムシっぽい抜け殻。 抜け出た跡が見えないので干物かもしれないが。 先月25日に載せた丸っこい殻も多分似たようなもの。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/31 22:33:24 日中外出する暇も無くインドア生活のなか、 作業の差し入れにと戴いた桜えび。頭を見たら しぼんではいるが複眼になっていた。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/31 22:30:19 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/30 22:57:07 大通公園脇の大型クレーンがライトアップされていた。 雪像は雪像で綺麗だけれど こういうのも美しいと思う。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/29 19:32:55 温室にて 今までのと同じクロヤマアリ(やっと調べた) 背中後方に付いているコブの正体が気になる。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/28 14:26:07 今日は時間が合わず温室には行けなかったが、近所で 日当りが良い樹皮の上を歩いていたタカラダニを一枚。 あまりに小さくて(1mm前後)横位置で撮って しまったため 左右を詰めてハーフサイズに。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/27 14:36:01 温室にて アブラムシを食べる蜘蛛とハイビスカスの花粉。 花粉二枚のうち 下一枚(逆光の方)はF5.6、上はF2開放。 ピントさえ合えば 描写的には開放でも写りが目に見えて 荒れたりはしない。 というか、自分が数日間撮った限り 倍率色収差・ 画面 / ピント面の歪み ともにほとんど見られない。優秀。 あと蜘蛛の毛が鳥の羽毛みたくなっているのは初めて見た。 今まで気付いていなかっただけか‥ OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/27 14:11:41 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/27 14:10:59 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/26 14:06:59 温室中のアリと、玄関前の雪上で見かけたトビムシ。 こちらは雪の中でも普通に跳んだり潜ったりしていた。 トビムシの方は自然光のみなので、ストロボを焚けば もう少しはっきり写ると思う。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/26 13:51:20 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/26 11:46:39 採寸のため定規を一枚。(目盛りは0.5mm) ストロボの当て方は要研究。 二枚目は事務所前の木に居た幼虫。体長は2mmちょっと。 この気温で生きてるとは思いにくいが、死んでいるにしては つややかすぎる。謎。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/26 11:42:49 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/26 04:29:54 下で撮影範囲を書いていて思いつき、砂糖を5mm四方に 撒いてみた。結構綺麗。 ‥この後スタッフが美味しくいただきました。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/25 17:01:18 今度は近場の樹皮でテスト。両方名前は不明だが、 3mm弱の中身入り繭と1mmちょっとの虫。 クロップ前は4mm×3mmが画面いっぱいに写る感じ。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/25 16:46:10 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/24 19:18:08 古いマクロレンズを(比較的)安く入手したので ドラゴンフルーツの先端などで試し撮り。 上の方に2つ出ている三角形の芽と芽の間が1mm弱。 あと、一円玉の表面が汚なすぎて驚愕した。 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/24 19:09:27 OLYMPUS ZUIKO AUTO-MACRO 20mm F2.0 + EX-25 |
2009 01/23 23:15:16 ヨドバシ帰りに。少し後ピンかも。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/23 16:39:09 一昨日載せた解体現場を撮っている途中 虹が出ているのに 気付き、急いで近くにあるビルの屋上へ。 彩度高めに現像したら 内側にも一段写っていた。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro + EC-14 |
2009 01/23 16:27:11 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/23 16:26:40 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro + EC-14 |
2009 01/23 09:36:39 昨日は温室内に色々虫が居て退屈はしなかったが、 帰って取り込んだら 虫のカットだけ ことごとく 甘かったので没に。 最近接付近だと手ぶれ補正が変な風に効いている 気がするので、次回はOFFで撮ってみよう。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/21 14:23:37 近所でビルの解体を見かけ、塀越しにライブビューにて。 軍艦島とか贅沢は言わないが いつか廃鉱や廃工場などを 巡ってみたい。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/21 13:34:05 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/20 14:24:54 とりあえず 出かける前からカバンにカメラ本体を 入れておいたら曇りは解決したが、結局 いつもの部屋で 蜘蛛を探して 30分のうちほとんど使ってしまった。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro + EC-14 |
2009 01/20 14:14:27 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/19 19:25:52 今日も温室三昧‥と言いたいところだが 例によって 片方しか回れなかった。レンズの曇りを取るため 多肉部屋に行かなければならず、ルートが偏って しまうのは 何とかしたいところ。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/19 18:18:42 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/19 18:18:27 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/18 17:12:17 昨日の残り、コモドオオトカゲとウチダザリガニ ‥と 本日の重機。前回撮ったときより 塀が低い分 クレーンがよく見えるようになった。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/18 16:59:41 望遠で見下ろして撮ると ガラスとの間に隙間が できるので、広く写してからハーフサイズにクロップ。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/18 16:48:39 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro |
2009 01/18 16:48:23 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro |
2009 01/18 11:34:25 昨日(17日)は昼ついでに円山動物園へ。 ワイシャツ姿でしばらく虫を撮ってきた。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro |
2009 01/18 11:14:36 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro |
2009 01/18 11:14:00 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro |
2009 01/18 11:12:58 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro + EC-14 |
2009 01/16 17:05:53 昨日と同じJR高架脇の木で ヒヨドリに混じってツグミが とまっていた。こちらも割と逃げない。 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 01/16 16:58:46 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/15 15:43:25 JR高架脇に群れていたヒヨドリと、帰りに見かけた猫。 鳥の方は 頭数に反比例して警戒が薄くなるのか、 事務所前の通りに単羽で来るものよりは簡単に寄れた。 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 01/15 15:35:53 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 01/15 15:35:24 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 01/14 16:25:46 北大植物園温室にて。蜘蛛も 長いこと撮ってないと ピント合わせや近付き方の感じがつかみづらい。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro + EC-14 |
2009 01/14 14:32:53 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/14 14:22:02 木がみんな持ってっちまう!的な鉢植え。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/13 16:40:32 広角鐘。近所な割に 鳴るのを聞いたことがない。 先日、廉価なコンパクトフラッシュが3枚ほど 空いたため ハードウェアRAID0の付いたIDE アダプタ経由でサーバのディスクに使って みたところ、早速読み書き&ディレクトリに エラーが併発し 急遽HDDへ戻すことに。 流石に無謀だった。 まともなSLCのシリコンディスクなら 実用に なるのだろうか‥ OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/13 01:44:51 ついでにドラゴンフルーツも。こっちは 一昨年の末に植えたもので、現在30cmくらい。 (写っているのがちょうど半分)物の本によれば、 そろそろ先を下に垂らして育てるべきらしい。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/13 01:31:25 シャコバサボテン。先日 日記に貼ったのすら忘れていたが 今日ふと抜いてみたら 根が生えていた。今は木炭の 粒に埋めて固定しているだけなので、新芽が出たら 土に植え替えよう。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 35mm F3.5 Macro + EC-14 |
2009 01/12 06:07:39 もう一匹、寄れる‥というか 付かず離れずでついて来る黒猫。 偶然遠くを通ったバイクの照明で 真っ暗にならずに済んだ。 あと、何故か止めた自転車の脇に座りたがる。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/11 10:34:14 望遠でストロボその2。これはあんまりかも。 ただ 虫や鳥で初見の場合、こういうくっきりしたのが 一枚あると 名前を調べる際に心強くはある。 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM + EC-14 |
2009 01/09 19:29:47 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/08 20:28:52 早速 日中シンクロ(2枚目)を試してみた。 ストロボ光の反射や目立つ影が出てしまって いるので、その辺考慮せねば‥ 距離によっては それも難しそうだが。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/08 20:18:41 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/08 20:18:28 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/08 00:14:30 この間と同じ猫。今回は途中で逃げられてしまった。 が、他のに比べると かなり寄らせてくれる。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/06 15:33:40 いつもの温室にて、150mmマクロに外付け ストロボ併用テスト。今日みたいな曇りの日は 結構使いでがある‥というか、上手く使えば 150mmマクロの出番が倍増しそうなので、 日中シンクロ含めて しばらく練習してみよう。 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 01/06 15:33:23 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 01/06 04:08:03 実家から戴いてきたシャコバサボテンの切れ端。 とりあえず一日置いた後 水はけの良さげな所に 植えてみた。他の鉢は相変わらず(ポトス以外) 変化なし。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/04 22:32:29 JR高架下で猫が集まってくるポイントを見つけた。 換算100mmの撮影距離だと大体逃げてしまうところ 一匹だけ残っていたので撮らせてもらった。 動きも割と落ち着いていて 2分の1秒でも問題なし。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/03 20:34:07 昨日載せ忘れた車窓からの工場と 今日見つけた 謎のガラクタ。工場の方は 障害物なしで撮れる 数少ないポイントなので狙っていたのだが、今年は 曇りの上に窓の状態も悪く、いまいちであった。 来年に期待。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/03 20:24:45 OLYMPUS ZUIKO AUTO-S 50mm F1.2 |
2009 01/02 23:43:21 元日は朝から函館の実家へ行って 初詣に行ったり 御馳走を食べたりで 一日中過ごしてきた。 ここまでのんびりできたのは 昨年の元旦以来 かもしれない。 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |
2009 01/02 22:27:41 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/02 22:27:22 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro |
2009 01/02 22:26:42 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 01/02 22:26:29 SIGMA APO MACRO 150mm F2.8 EX DG HSM |
2009 01/02 22:26:05 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 25mm F2.8 |
2009 01/02 22:25:03 OLYMPUS ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5 |